このサイトについて

  • このサイトには、これまでに蒐集した寺社の御朱印を掲載しています。
  • 通称を持つ寺社は、寺社名の後ろに丸括弧書しました。
  • 同じ都道府県内に同一名称の寺社が複数有り、通称名等で区別できない場合は、寺社名の後ろに大凡の所在地名を亀甲括弧書しました。
  • 複数の御朱印を持つ寺社の場合、以下の規則で見出しを附けました:
    • その寺社の御朱印を代表すると考えられるもの: その寺社名。
    • その他の御朱印: 寺社名の後ろにハイフン結びで御朱印の趣旨。
    • 塔頭寺院は、原則として本寺の一部と見なしました。
  • 霊場などの巡礼を目的とした一連の御朱印の場合、寺社名の後ろに巡礼名称・札所番号を角括弧書してあります。
  • 日附は参詣日・御朱印帳購入日・巡礼発願日をあらわしています。

記事一覧

壬生寺 - 中院 [洛陽三十三所観音霊場 第二十八番(三巡目)]

ファイル 552-1.jpg

寺院名: 壬生寺 - 中院 
宗派: 律宗 
所在地: 京都府京都市中京区 

「大悲殿」 

[洛陽三十三所観音霊場 第二十八番(三巡目)] 
十一面観世音菩薩 

壬生寺 [京都十二薬師霊場 第四番(二巡目)]

ファイル 491-1.jpg

寺院名: 壬生寺 
宗派: 律宗 
所在地: 京都府京都市中京区 

「歯薬師」 

[京都十二薬師霊場 第四番(二巡目)] 
歯薬師 

壬生寺 - 中院 [洛陽三十三所観音霊場 第二十八番(二巡目)]

ファイル 490-1.jpg

寺院名: 壬生寺 - 中院 
宗派: 律宗 
所在地: 京都府京都市中京区 

「大悲殿」 

[洛陽三十三所観音霊場 第二十八番(二巡目)] 
十一面観世音菩薩 

壬生寺 [京都十二薬師霊場 第四番]

ファイル 412-1.jpg

寺院名: 壬生寺 
宗派: 律宗 
所在地: 京都府京都市中京区 

「歯薬師」 

 壬生寺にはこのあいだも行きましたが、その時にもらいそびれていた「京都十二薬師」の御朱印を頂いてきました。「は、は、は」と笑っている顔(私にはそのように見えなかったんですが…)から「歯薬師」と名付けられたという薬師如来像は、前回来たときはちょうど修復から戻って来たばかりで、車から運び出されてまだ包装された状態でした。

 今回は、真新しい阿彌陀堂の地下室に安置されているところを拝観できました。 

[京都十二薬師霊場 第四番] 
歯薬師 

壬生寺 - 中院 [洛陽三十三所観音霊場 第二十八番]

ファイル 384-1.jpg
寺院名: 壬生寺 - 中院 
宗派: 律宗 
所在地: 京都府京都市中京区 

「大悲殿」 


 壬生寺境内の正面左手にある、「中院」という塔頭に祀られている十一面観音の御朱印です。中院は塔頭というよりもひとつのお堂という感じで、現在では集会所としても使われているもよう。あとで知ったことなのですが、お寺の方にお願いすれば、中に上がって拝観することも可能のようです。また今度お詣りした時に、お願いしてみようと思います。 


[洛陽三十三所観音霊場 第二十八番] 
十一面観世音菩薩 

御詠歌 
ファイル 384-2.jpg

御朱印帳にお寺の縁起書をはさんで下さいました。 
ファイル 384-3.jpg

壬生寺 - 歯薬師

ファイル 383-1.jpg
寺院名: 壬生寺 - 歯薬師 
宗派: 律宗 
所在地: 京都府京都市中京区 

「歯薬師」 


 壬生寺に祀られている「歯薬師如来」の御朱印です。この薬師如来像は修復中でお留守だったのですが、ちょうどこの日に帰ってきたところで、車から運び出されているところを見ました。あとで気が付いたのですが、このお寺は「京都十二薬師霊場」の札所にもなっていて、その「歯薬師」をちゃんと拝んでいないこともあり、後日改めてお詣りすることにしようかと思います。 


 御朱印帳に「歯薬師」の縁起書をはさんで下さいました。
ファイル 383-2.jpg

壬生寺

ファイル 382-1.jpg
寺院名: 壬生寺 
宗派: 律宗 
所在地: 京都府京都市中京区 

「地蔵尊」 


 現在では珍しい(?)律宗の寺院ですが、雰囲気的には真言宗などの寺院と共通した物があるように思いました。新撰組の寺として売り出しているようで、バス停からお寺に至る坊城通から境内にかけて、修学旅行の中学生・高校生でいっぱいでした。 


 御朱印帳にお寺の縁起書をはさんで下さいました。
ファイル 382-2.jpg

ページ移動

  • 前の頁
  • 次の頁