このサイトについて

  • このサイトには、これまでに蒐集した寺社の御朱印を掲載しています。
  • 通称を持つ寺社は、寺社名の後ろに丸括弧書しました。
  • 同じ都道府県内に同一名称の寺社が複数有り、通称名等で区別できない場合は、寺社名の後ろに大凡の所在地名を亀甲括弧書しました。
  • 複数の御朱印を持つ寺社の場合、以下の規則で見出しを附けました:
    • その寺社の御朱印を代表すると考えられるもの: その寺社名。
    • その他の御朱印: 寺社名の後ろにハイフン結びで御朱印の趣旨。
    • 塔頭寺院は、原則として本寺の一部と見なしました。
  • 霊場などの巡礼を目的とした一連の御朱印の場合、寺社名の後ろに巡礼名称・札所番号を角括弧書してあります。
  • 日附は参詣日・御朱印帳購入日・巡礼発願日をあらわしています。

記事一覧

妙教寺(最上稻荷) - 御首題

ファイル 523-1.jpg

寺院名: 妙教寺(最上稻荷) - 御首題 
宗派: 日蓮宗 
所在地: 岡山県岡山市北区 

「南無妙法蓮華経」 

 新しい御首題帳を用意したので、一頁目に最上稻荷の御首題をいただきました。

 御首題を頂くと、両側などに法華経からの引用文などを一緒に書いて頂くことが多いのですが(例えば前回は「如説修行 功徳甚多」)、今回は御首題単品でした。

 早朝にお詣りした関係で、御首題を書けるお上人が不在だったのですが、お願いしたらお詣りしている間に書いて置いて下さいました。

妙教寺(最上稻荷) - 御首題

ファイル 284-1.jpg

寺院名: 妙教寺(最上稻荷) - 御首題 
宗派: 日蓮宗 
所在地: 岡山県岡山市北区 

「如説修行 南無妙法蓮華経 功徳甚多」 

 前回来た時は、御首題は頂けないのかと思ったのですが、今回もう一度お訊きしたところ、御首題も頂けるということがわかりました。

 但し、御首題を書ける書き手の方と、書けない書き手の方が居られるようです。「御首題をお願いしたいのですが」と受付で訊ねたところ、書き手の方に書けるかどうか確認されていました。

 御首題ではない方の(通常の?)御朱印は、前回に頂いたものと同様に「妙法」というものですが、「御首題」と「妙法」の両方を頂くということも可能のようです。

妙教寺(最上稻荷)

ファイル 159-1.jpg

寺院名: 妙教寺(最上稻荷)
宗派: 日蓮宗
所在地: 岡山県岡山市北区

「妙法」

 御首題をお願いしたかったのですが、少なくとも受付では「妙法」以外は書いて頂けないようです。


(追記)再訪した時に、もう一度受付でお訊ねしたところ、御首題も頂けるとのことです。但し、書き手の方の都合で、何時でも書いていただけると云う訳では無さそうでした。

ページ移動

  • 前の頁
  • 次の頁