このサイトについて

  • このサイトには、これまでに蒐集した寺社の御朱印を掲載しています。
  • 通称を持つ寺社は、寺社名の後ろに丸括弧書しました。
  • 同じ都道府県内に同一名称の寺社が複数有り、通称名等で区別できない場合は、寺社名の後ろに大凡の所在地名を亀甲括弧書しました。
  • 複数の御朱印を持つ寺社の場合、以下の規則で見出しを附けました:
    • その寺社の御朱印を代表すると考えられるもの: その寺社名。
    • その他の御朱印: 寺社名の後ろにハイフン結びで御朱印の趣旨。
    • 塔頭寺院は、原則として本寺の一部と見なしました。
  • 霊場などの巡礼を目的とした一連の御朱印の場合、寺社名の後ろに巡礼名称・札所番号を角括弧書してあります。
  • 日附は参詣日・御朱印帳購入日・巡礼発願日をあらわしています。

記事一覧

華光寺(出水の毘沙門さま) - 御首題

ファイル 589-1.jpg

寺院名: 華光寺(出水の毘沙門さま) - 御首題 
宗派: 日蓮宗 
所在地: 京都府京都市上京区 

「南無妙法蓮華経」 

 約一ヶ月前にお詣りした際、通称寺の御朱印を頂いたのですが、その時はちょうど納骨の方が見えられていて、御首題を頂くことができませんでした。通称寺の御朱印も日付なしでした。 

 そこで、改めてお詣りしまして、通称寺御朱印の日付の追記と、こちらの御首題を頂きました。

華光寺(出水の毘沙門さま) [京の通称寺巡拝 洛中その1-7「出水の毘沙門さま」]

ファイル 571-2.jpg
寺院名: 華光寺(出水の毘沙門さま)
宗派: 日蓮宗
所在地: 京都府京都市上京区 

「大毘沙門天」 

 出水通にある日蓮宗のお寺で、何度か前を通ったときがあるのですが、通称寺に入っていることを知って、お詣りしてみました…が、丁度「納骨の方が来られたので」とのことで、御朱印の用紙(とシール)だけ頂きました。日付が入っていないのですが、また今度改めて書いてもらおうかと思います。本当は、御首題も頂こうかと思っていたんですが、それもまた今度にします。。

 このお寺は、ほとんど福勝寺のとなりですので、洛陽三十三観音や京都十二薬師を巡るときに、必ず通ることになりますし。 

(後日の追記)
 最初にお詣りした時には、事情で日付が書かれていなかったのですが(下の写真)、約一ヶ月後に再びお詣りした際に、日付を追加してもらいました。

ファイル 571-1.jpg

[京の通称寺巡拝 洛中その1-7「出水の毘沙門さま」]  

ページ移動

  • 前の頁
  • 次の頁