法事の時にお寺で焚かれているお線香って、うちで焚いているのとは別次元の香りに感じるものだと思います。そんなお寺の「あの香り」を手軽に味わえるのが、「大香木 沈香」です。一箱千七百円ですが、その価格に対してお釣りが来るぐらい、コストパフォーマンスがとても高い、素晴らしい香りのお線香だとおもいます。
![]() 精華堂「大香木 沈香」 |
進物用の箱詰めは無いみたいですので、贈り物には向かないかも知れませんが、自宅の仏壇などで用いるには非常にお奨めできる逸品ではないでしょうか。
法事の時にお寺で焚かれているお線香って、うちで焚いているのとは別次元の香りに感じるものだと思います。そんなお寺の「あの香り」を手軽に味わえるのが、「大香木 沈香」です。一箱千七百円ですが、その価格に対してお釣りが来るぐらい、コストパフォーマンスがとても高い、素晴らしい香りのお線香だとおもいます。
![]() 精華堂「大香木 沈香」 |
進物用の箱詰めは無いみたいですので、贈り物には向かないかも知れませんが、自宅の仏壇などで用いるには非常にお奨めできる逸品ではないでしょうか。