このサイトについて

  • このサイトには、これまでに蒐集した寺社の御朱印を掲載しています。
  • 通称を持つ寺社は、寺社名の後ろに丸括弧書しました。
  • 同じ都道府県内に同一名称の寺社が複数有り、通称名等で区別できない場合は、寺社名の後ろに大凡の所在地名を亀甲括弧書しました。
  • 複数の御朱印を持つ寺社の場合、以下の規則で見出しを附けました:
    • その寺社の御朱印を代表すると考えられるもの: その寺社名。
    • その他の御朱印: 寺社名の後ろにハイフン結びで御朱印の趣旨。
    • 塔頭寺院は、原則として本寺の一部と見なしました。
  • 霊場などの巡礼を目的とした一連の御朱印の場合、寺社名の後ろに巡礼名称・札所番号を角括弧書してあります。
  • 日附は参詣日・御朱印帳購入日・巡礼発願日をあらわしています。

記事一覧

六波羅蜜寺 [洛陽三十三所観音霊場 第十五番(二巡目)]

ファイル 481-1.jpg

寺院名: 六波羅蜜寺 
宗派: 真言宗智山派 
所在地: 京都府京都市東山区 

「六波羅堂」 

[洛陽三十三所観音霊場 第十五番(二巡目)] 
十一面観音菩薩 

清水寺 - 泰産寺 [洛陽三十三所観音霊場 第十四番(二巡目)]

ファイル 480-1.jpg

寺院名: 清水寺 - 泰産寺 
宗派: 北法相宗 
所在地: 京都府京都市東山区 

「大悲閣」 

[洛陽三十三所観音霊場 第十四番(二巡目)] 
十一面千手千眼観世音菩薩 

清水寺 - 朝倉堂 [洛陽三十三所観音霊場 第十三番(二巡目)]

ファイル 479-1.jpg

寺院名: 清水寺 - 朝倉堂 
宗派: 北法相宗 
所在地: 京都府京都市東山区 

「大悲閣」 

 拝観受付から入ってすぐ左側にあるお堂なのですが、工事中で拝観できませんでした。前回来たときも工事中でした。本尊の観音像も中に取り残されたままなのだそうです。

[洛陽三十三所観音霊場 第十三番(二巡目)] 
十一面千手千眼観世音菩薩 

清水寺 [洛陽三十三所観音霊場 第十二番(二巡目)]

ファイル 478-1.jpg

寺院名: 清水寺 
宗派: 北法相宗 
所在地: 京都府京都市東山区 

「大悲閣」 

 清水寺には、洛陽三十三所観音霊場の札所が五カ所もあり、本堂近くにある窓口で全部の札所の御朱印を頂くことになっています。但し、奥の院だけは奥の院にある窓口でも頂けます(…が、現在は工事中なので閉鎖されていました)。

 こうした事情で、一人の人が全五カ所の御朱印を書く上、どの札所の墨書も同じ「大悲閣」なので、ほぼ同じ御朱印を五頁にわたって頂くことになります。そして、墨書の感じからして、前回(一巡目)の時と同じ方が書かれたようで、ほぼ同じ墨書を十個頂くという結果になりました。 

[洛陽三十三所観音霊場 第十二番(二巡目)] 
十一面千手千眼観世音菩薩 

清水寺 - 奥の院 [洛陽三十三所観音霊場 第十一番(二巡目)]

ファイル 477-1.jpg

寺院名: 清水寺 - 奥の院 
宗派: 北法相宗 
所在地: 京都府京都市東山区 

「大悲閣」 

 最近、改修工事が始まったばかりのようで、拝観できませんでした。

[洛陽三十三所観音霊場 第十一番(二巡目)] 
三面千手千眼観世音菩薩 

清水寺 - 善光寺堂 [洛陽三十三所観音霊場 第十番(二巡目)]

ファイル 476-1.jpg

寺院名: 清水寺 - 善光寺堂 
宗派: 北法相宗 
所在地: 京都府京都市東山区 

「大悲閣」 

[洛陽三十三所観音霊場 第十番(二巡目)] 
如意輪観世音菩薩