このサイトについて

  • このサイトには、これまでに蒐集した寺社の御朱印を掲載しています。
  • 通称を持つ寺社は、寺社名の後ろに丸括弧書しました。
  • 同じ都道府県内に同一名称の寺社が複数有り、通称名等で区別できない場合は、寺社名の後ろに大凡の所在地名を亀甲括弧書しました。
  • 複数の御朱印を持つ寺社の場合、以下の規則で見出しを附けました:
    • その寺社の御朱印を代表すると考えられるもの: その寺社名。
    • その他の御朱印: 寺社名の後ろにハイフン結びで御朱印の趣旨。
    • 塔頭寺院は、原則として本寺の一部と見なしました。
  • 霊場などの巡礼を目的とした一連の御朱印の場合、寺社名の後ろに巡礼名称・札所番号を角括弧書してあります。
  • 日附は参詣日・御朱印帳購入日・巡礼発願日をあらわしています。

記事一覧

大福寺

ファイル 172-1.jpg

寺院名: 大福寺
宗派: 真言宗(単立?)
所在地: 岡山県岡山市中区

「無量寿」

 御朱印をお願いしたところ、本堂にもご案内いただき、ご住職からは色々とお話しを伺うことができました。その中で、真言宗御室派とお聞きしたと思ったのですが、岡山寺院名簿などの資料では、単立の真言宗寺院として記載されていました。詳しいことは改めてお訊きするしかないと思いますが、あるいは「御室派系の真言宗」ということなのかもしれません。

国清寺

ファイル 169-1.jpg

寺院名: 国清寺
宗派: 臨済宗妙心寺派
所在地: 岡山県岡山市中区

「南無釈迦牟尼佛」

 比較的薄い墨で書かれていますが、同じ臨済宗の円覚寺明月院(いずれも円覚寺派ですが)でも同様に薄い墨書でした。臨済宗では、薄墨が良く用いられるものなのでしょうか。

 また、山号の部分は、「萬歳山」が「萬山歳」と書かれているのは、特別な意味が有るのかもしれません。